よくある質問 Q & A【ピアノ教室】
- Mizuki's Piano
- 4月6日
- 読了時間: 4分
更新日:6 時間前
よくある質問をまとめました。
重要な内容も含まれていますので、回答は最後までお読みください。
[Q1]レッスン時の持ち物が知りたいです。
A. 教科書、鉛筆、消しゴム、教室で配布されたファイルとプリントをご持参ください。
[Q2]何歳からピアノレッスンを受けられますか?
A. キッズピアノコースは3歳からとしておりますが、ピアノの椅子に座れることを目安としております。また、体験レッスンでのご様子からレッスンの受講について検討させていただいております。3歳未満のお子様でも体験レッスンを受講することは可能ですので、一度お問い合わせください。
[Q3]大人や高齢になってからピアノを習うのは難しいでしょうか?
A. 当ピアノ教室では、大人ピアノコースをご用意しております。未経験の方から専門的に音楽を学びたい方まで幅広くレッスンを行なっております。
ピアノが初めての方でも楽しく学べるようカリキュラムを組んでレッスンいたします♪
[Q4]子供の集中力が心配です。
A. お子様のレッスン時間については、個人のペースに合わせて設定しております。レッスン内容はピアノやソルフェージュ(歌やリズム)、音楽史などを通じて音楽を学んでいただきたく思います。まずは、お子様のピアノの楽しさ・音楽の楽しさを大切にし、集中力の向上やレッスン内容が身につくように指導してまいります。
[Q5]レッスンに親の付き添いは必須でしょうか?
A. 親御様の付き添いは必須ではございません。
お子さまの状況や親御様のご意向に合わせながら、ピアノレッスン時の付き添いについて適宜ご相談できればと存じます。
[Q6]ピアノレッスンの時間は何分ですか?
A. 当お教室のレッスンでは、30分・45分・60分をご用意しております。
※[オンライン・動画レッスン]、[ワンレッスン・出張レッスン]を除く
集中力の兼ね合いもありますので、最初は30分レッスンをおすすめします。
また、生徒様の能力に応じて45分レッスン、60分レッスンのご提案をさせていただく場合がございます。
レッスン時間で不明な点があればレッスン時に講師にご相談ください。
[Q7]レッスンの初期費用が知りたいです。
A. レッスンの初期費用は教科書代のみとなっております。
生徒様の能力に応じて、教室側で複数の教科書をご用意します。
初期費用のお支払いは、入会後の初めてのレッスン時に頂戴いたします。
全ての教材を合わせておおよそ5000円前後の価格になります。
※体験レッスン時に使用する教材を決定いたします。
また、他の教室で使われていた学習本をそのまま当教室で使用することができます。
この場合、必要に応じて追加の教材を購入していただきます。
[Q8]月謝の他にかかる費用はありますか?
A. 月謝以外にかかる費用はございます。
かかる費用は、[教科書代、楽譜代、その他イベント費(コンクールを含む)]になります。
※イベント費につきましては、参加される方のみ対象です。
尚、入会時に購入していただきました教科書をベースにレッスンを行い、月謝以外にかかる費用につきましては、教科書のステップアップやチャレンジしたい曲を始める際などに購入していただきます。
[Q9]レッスン時間はどのように決定しますか?
A. レッスン時間につきましては、体験レッスン終了後のメールにて相談・決定いたします。レッスン時間の決定後は、原則1年間同じ曜日と時間でレッスンを行います。
その後につきましては、毎年3月頃にレッスン時間希望のアンケートを行い、レッスン曜日と時間の調整をし、翌年度のレッスン日程を決定いたします。
※レッスン時間の変更のご相談は随時受け付けております。もし、別の習い事や送迎の都合などの特別な理由でレッスン時間の変更を希望の方はご連絡ください。
[Q10]ソルフェージュとはなんですか?
A. 楽譜の読み書きや音感、リズム感などを養う音楽の基礎トレーニングのことを指します。歌や音楽用語、音の聴き取りなど様々な方面で音楽の能力を鍛えます。
Comments